切り口は多い方がいい

アロマアナリスト養成講座では、精油のプロフィールを作る過程で

精油の歴史や植物としての特徴など様々な切り口から、

どんな精油なのか?を深めていきます。

いろんな側面、いろんな切り口から光を照らすと

単に植物から抽出される液体、ではなく、

あたかも人にキャラクターがあるように精油のキャラクターが見えてくる、

立体的に形づけられていく、そんなイメージです。


精油に限らず、物事や出来事などについて様々な側面を知ることで、

偏った見方や一方的な思い込みに気づき、少し離れたところから

見ることができるようになる。

そうすると、視座が高くなり、視野も広がるので、対象についての理解も深まる。


アロマアナリストの学びには、そういった見方を精油の深掘りを通して

身につけることができます!

どんな場面でも大切な能力だと思いますし学んでおいて損はない!!と

とても思います。

精油を学んだことがあって基礎知識がある方はみんな

アロマアナリストになればいいのに、なんて思います✨


アロマアナリストになるための学びでは本当にいろんな力を養うことができるなぁと

思っているので、またご紹介していきます。


アロマアナリストになるための学びをしてみたい!と思った方、

まずはアロマアナリーゼを

体験してみてください!!


セラピーワールド東京2025で体験していただけます!

事前予約はもうすぐ受付スタートです!

0コメント

  • 1000 / 1000